あなたの会社にこんな魔法の力があったら・・・

もし、お客集めに苦労せず商品が売れ業績が伸びたら
もし、値引きしなくても利益がとれたら
もし、リピート率があがり紹介も増えたら

多くの経営者の方には夢のような力ですね。誰もがその力がほしい、そう願っています。
あなたの会社にブランド力をつけることが出来れば、それは実現可能なのです。

「ブランド」って莫大なお金がかかるし、それは無理?
高級品を扱っていないし縁が無い?そんなことはありません。なぜなら、これは「グッチ」とか「シャネル」とはまったくかけ離れた話だからです。

弊社は鉄道広告を販売する会社です。
「駅に広告を出したら売り上げはあがりますか?」多くの会社が首を傾げながら口にする言葉。「100%聞かれる質問です」
私は「すぐには売り上げは上がりません」そう答えます。

もし、あなたがこのページを最後まで読んでくれるならきっと…
弊社のサービスが、魔法の力を得るための方程式の一部に必要であることを理解出来るでしょう。

あなたが得られる「ブランド」とは?

一般に「ブランド」という言葉を聞くと「シャネル」や「グッチ」などの「ブランド品」がもつ「高級感」やただ単にロゴやマークを連想される人も多いでしょう。
それもブランド一部です。

「シャネル」や「グッチ」のように世界的に有名になるのではなく…ちょっと考え方を変えて、自分に合ったブランドの定義をしてみることで、自分の会社でのブランド構築が実現可能なことが理解してもらえるでしょう。

「ブランド=高級品」「ブランド=世界的」とは限りません。
例えは「地域のブランド=地域ナンバーワン」…と考えをシフトするとどうですか?
街のナンバーワンならできそうですね。(以降もあえてブランドという表現を使い続けます)

今日は休日、あなたはショッピングに来ました。あなたの買い物のケースを想像してみてください。

もしあなたが商品を購買する際、はっきりとした判断基準が確立されていないとします。あなたは何を選んでいいか判断できません。その場合、露出が高く知名度のある会社(商品)の方が良いと感じてきっとそちらを選ぶ傾向にあると思います。例えば「この会社見たことあるなあ」「これって、あのCMの商品だね」「この会社の看板、よく見かけるね」「なんとなく聞いたことある会社よね」

最初に会社(商品)を選ぶのは、この「なんとなく聞いたことがあるから…」 実はこんなものだったりします。「知っているものと知らないもののどちらかを選ぶ時、知っている方を選ぶ」
知名度はブランド力つけるための第1ステップなのです。
簡単なことですが、先ずは知ってもらう事です。

シャネルだって最初は無名だった…。

「ブランド」はこうつくる

ここで「(地域)ブランド戦略=知名度向上戦略」と勘違いするとブランド戦略はここで終わりです。なぜなら本来ブランド戦略で実現しなければいけないことは、それ以外に山ほどあるからです。

先ずは、顧客になっていただく→そしてファンになってもらう→さらに同じ価値観を持った同質層のファンの増加を図る。ブランド戦略とは、初めてファンになっていただいた後に、ファンの為に行う戦略であって、単に知名度向上とは意味合いが異なるというのが私の考えです。
そのためには、すべきことが多くあります。

・「提供したい商品」「求められる商品」のギャップを埋める改善のくり返し
・接客、取引先との接し方など、人の成長を含む人材教育
・競合他社への優位性を持った魅力的な独自の企業スタイル構築
・社会に対する影響力を踏まえての会社の理念の発信

など、しっかりしたブランドを構築するには、それなりに継続的な努力と行動が絶対に必要と考えます。

ブランドとは
「この会社の商品であれば大丈夫だ」、「高くてもこの会社の商品が買いたい」といった気持ちになった状態のことです。「○○さんに任せておけば安心」と言われることこそ重要なのです。あなた(会社)を信頼して購入してくれているのです。その信頼をより強固な形にしていくことこそブランドといっていいでしょう。

もしそれが実現すると

お客集めに苦労せず商品が売れ業績が伸びる
値引きしなくてもよいので利益がとれる
お客様の満足度があがり感謝される
リピート率があがり紹介も増える
多大な販促費をかける必要がない
社員のモラルが上がり優秀な人材も集まる

こんな会社の経営者であること、社員であること…誇らしいですね!

メディアの使い方

さきほどの「なんとなく聞いたことがある」ところからスタートしなければブランド力の構築は不可能です。まずは「知名度アップ」からスタートを切るところから始める。
そのためにはTV、ラジオ、新聞、雑誌などいわゆる4大マスメディア広告を連想するでしょう。

それらと鉄道広告の違いを是非知っていただきたい
鉄道広告が他のメディアと最も異なる点は、チャンネルを変えられるTVや、興味のないページを読み飛ばせる新聞や雑誌と異なり、「半ば必然的に利用者の目に入ってくる」ということです(強制視認性)。
これが一番の特徴です。
消費行動に影響力の大きいといわれる生活者である会社員・学生などは、在宅時間が短いためメディア接触時間も少なくメディアの届きにくい層といわれています。しかしこれらの層は、「鉄道利用率が高い」という調査結果が出ております(東京・関西・名古屋・北部九州・札幌・仙台・広島において~ジェイアール東日本企画データ)。

彼らが鉄道を利用することで起きること。

同一広告に反復、複数会接触する確率が高くなる。
ブランド構築に重要な「認知度を高める」「刷り込み」効果を期待できる。
知らず知らずのうちにそこを通る人たちは店舗のロゴやイメージを覚えてしまう。

地域へのブランディング効果が高く、駅の広告は広告のうちでもブランド力をつけるには非常に効果が期待できる媒体と言えます。

弊社は、広告団体の先陣を切って公益社団法人の認定を受けた「公益社団法人 日本鉄道広告協会」会員として鉄道広告を提供しておりますが、それは公共交通機関の施設を活用したメディアであるため、公共性・安全性・倫理性の観点から審査・利用できる業界の制限等、様々な制約を受けることがあります。しかしその反面、信用度やブランド力に優れた媒体とも言えます。
是非、ブランド構築のファーストステップとしてご利用ください。

先ずは弊社にコンタクトを取ることをお勧めします。
そこで、利用したい駅、予算等をお知らせください。
メールにて連絡をいただいた方には、不定期ですが、スポット的に利用できる「お得な料金体系の媒体情報」、「新しい媒体情報」などを優先的にお届けいたします。

問い合わせ